2014
10.04

近年はTVドラマでも、あたりまえのように
ハロウィーンの光景が登場するようになりましたね。

一昨年の十月始まりの秋ドラマ
『ゴーイング マイ ホーム』は
TVドラマの枠の中に、通常のTVドラマとは異なった
ゆったりとした時間の流れる不思議なドラマでした。

それもそのはず、脚本・監督が是枝裕和。
このドラマの翌年、カンヌの審査員特別賞を受けた映画
『そして父になる』のあの是枝監督です。

都会に暮らす大の大人が森に棲む小人を探す。

目に見えないものは、本当はやっぱりいない
‥‥のかもしれないけれど、
それでもその存在を感じてみたい。

小さな日常の場面を丁寧に積み重ねる事で
家族や様々な人々とのつながりを感じさせる手腕は
TVドラマとしては異質ながら、
じんわり、さすがの味わいでした。

14hallo-rose

十月はじまりのドラマでしたから、
第三話でハロウィーンがあります。
森のある田舎町のほうの場面で、
黒いポリ袋や色画用紙で衣装を作り、
子供達が文化住宅を回るという、
土着型トリックオアトリート。

このチープさにも、はっとするような現実味があります。
ハロウィーンはこれほど日本に定着したんだなあ。

ぺらぺらの黒いポリ袋をまとい、
夕闇の中で炎に照らされるヒロインの微笑は
まるで本物の魔女のチャームのようです。
                     (ナルシア)