2019
10.13

魔除けや除霊に効果があるハーブはいろいろありますが、
先日「魔除けのハーブ」セントジョンズワートを買いました。

19hallo-st.john

私のハーブはヘロヘロですが、冬の寒さには強いようなので、
これからの復活に期待しています。
若い葉はピリッとした香りでサラダにも使えるようです。

セントジョンズワートは、オトギリソウ属のハーブです。
その大半は園芸植物としての価値はさほどなく、
薬草としての活用法の方がたくさんあるようです。
近年では「天然の抗うつ薬」として知られるようになり、実際、
セントジョンズワートで検索してみると、
ポジティブに日々を過ごすためのハーブとして
サプリメントや薬茶などが発売されています。

もともとは傷の治療薬として広く使用されていたようです。
『基本ハーブの事典』には十字軍の戦いの際に
傷口の治療に使われた記録が紹介されています。
この花の和名は「西洋弟切草」。
「弟切草」には文字通り、兄が弟を斬り殺した物語があります。
優れた鷹匠だった兄は鷹のけがの治療に使っていた薬草のことを
秘密にしていました。
しかし弟はその秘密を漏らしてしまい、兄は怒りから弟を
斬り殺してしまいました。
弟切草は洋の東西を問わず、傷の治療によく効く薬草だったのでしょう。
一方、西洋では昔から、心配や緊張を取り除き、
夜尿症にも効くとして広く使用されてもいたようです。

聖ジョンの日(6月24日 *洗礼者ヨハネ・バプテスマのヨハネの誕生日)の前夜
または夜明け前に、セントジョンズワートなどの「聖ジョンの草」を
摘む風習があり、それには魔力があると信じられていたようです。
そこからこのハーブは「セントジョンズワート」と呼ばれるようになったとか。
(聖ジョンの草には他にもエルダー、ヤロー、アイビーなどがあります。)
聖ジョンの祭りの夜にはたき火が燃やされ、煙には清めの効果があり、
悪霊を遠ざける力があったそうです。

そのたき火で聖ジョンの草をいぶすと薬になり、家畜を守り、
人や動物あらゆる悪魔や悪霊から守ってくれるとのこと。
聖ジョンの草は、悪魔を遠ざける草で、魔除けのために
家の戸口につるす地域もあります。
スコットランドではこのハーブを魔除けとして
身につける習慣もあるそうです。