2003
09.30

カボチャ大王って何者!?

(前回よりつづく)
時代でただひとり、選ばれた少女、バフィー。
ハロウィーンの夜、サニーデイルで起こった
きわめつけの怪異とは?
ヴァンパイヤ・スレイヤーであるバフィーを殺そうとする
化け物は、カボチャ大王!
が乗り移った案山子!!
強いのか弱いのかわからなくなりそうですが、
実際、バフィーが感じた恐怖は並大抵ではなかったのです。

その前に、本書ではハロウィーンの成り立ちも説明されています。
ハロウィーンはケルト文明に由来しており、
当時の1年は2月に始まり、10月に終わっていました。
冬の11月から1月の間は、暗黒の期間であり、
人界と魔界の門が開くので、死者が生者の世界に
さまよい出て来るとされました。
そこで死者たちを迎えるための儀式が行われ、供物が捧げられますが、
これは彼らを大人しくさせ、人々に災いがないようにとの信仰でした。

この暗黒の期間は、サムヒュインと呼ばれました。
後に信仰は薄れ、サムヒュインは10月31日から11月2日までとなります。
イギリス国教会がケルト民族を改宗させてからは、
10月31日は万聖節、ハロウィーンと呼ばれるようになったのです。
この夜だけが、解放の日となりました。

ここにもうひとつ、サムハインという似た名称が登場。
サムヒュインとは、闇の季節とその儀式をさし、
サムハインはハロウィーンの精霊で、地上をさまよう死者たちの
魂の王の名前だ、と頼りになる我らがジャイルズは説明してくれます。
バフィーたちの今回の敵は、このサムハイン。
「人間が出現する以前に世界を棲処としていた魔物」で、
「ケルト民族によって神々の一員として祀られた」というのです。

そしてサムハインが乗り移るのが、カボチャ畑の案山子なのです!
サムハインは、魔物の宿敵スレイヤーの血を味わおうと、
人食いカボチャたちを手下に、襲いかかります。
ハロウィーンの夜、和平協定の切れる夜に。

タイトルになっている「ハロウィーン・レイン」については、
バフィーの親友ウィローが土地の伝説として説明してくれます。
ハロウィーンの夜に降る雨には邪悪な魔力があって、
濡れた案山子の領地に足を踏み入れた者は、
案山子にひどい目にあわされる、というもの。
これって、いわゆる秋の長雨のシーズン?

カボチャ畑なんていう、一見平和そうな場所で起こる
死闘には、さすがのバフィーも普通の人間並みの恐怖を感じます。
カボチャ頭の案山子が、じわじわと追い詰めてきたら、
あなたはどうやって戦いますか?
鋭利な藁の手をかざして、案山子は迫ります。
「スレイヤアアアア」

…ライナスは、こんな恐ろしい魔物を待っていたの?
(マーズ)

『死霊の王』
著者:クリストファー・ゴールデン&ナンシー・ホルダー
訳:矢口悟

出版社:ハヤカワ文庫2001

2003
09.29

バフィーとカボチャ大王の対決!

アメリカの人気TVドラマ、ヴァンパイヤ・スレイヤー「バフィー」
シリーズのノベライズ版。
ドラマは日本でも人気となっています。
ただし、このエピソードはドラマにはない
小説のみのオリジナルで、「聖少女バフィー」に続いて
刊行されたもの。

原題は「ハロウィーン・レイン」。
あえて韻を踏んだハロウィーンの雨とは何を意味するのか、
よく聞く「カボチャ大王」って何者なの?
そもそもハロウィーンって何をするの、
ハロウィーンはどうして生まれたの?

そんな疑問にピシッと答えてくれる書でもあります。

バフィーは、サラ・ミッシェル・ゲラー演じる金髪の高校生
(ドラマでは後に大学生)。超人的な戦闘力を秘めていて、
訓練によってさらに鍛えられます。
『地獄の口がある』といわれる町、サニーデイルの
ヴァンパイヤ退治が彼女の聖務。
好むと好まざるとに関わらず、バフィーは日々悪鬼と戦わねば
ならないのです。十字架と杭を持って。

時代でただひとり、選ばれた少女、それがバフィー・サマーズ。
そんなスレイヤーの任務を補佐する「ウォッチャー」は、
学校の図書館司書を務める英国人ジャイルズ。
(こちらも時代にひとりだと思われます)
古今の悪魔族やその封じ方についての豊富な知識が、バフィーや
彼女に協力する友人たちの命を救い、バフィーを正しい方向に
導く役目も果たします。ちょっと陰陽師的。
あえていうまでもありませんが、私はジャイルズさんのファン。

…と、前置きが長くなりましたが、
ヴァンパイヤといえばハロウィーンの仮装でもおなじみですよね。
ハロウィーンの夜、サニーデイルでいったいどんな
ナイトメアが暴れ出すのか?
この続きは、次回にて。。
(マーズ)



『死霊の王』
著者:クリストファー・ゴールデン&ナンシー・ホルダー
訳:矢口悟
出版社:ハヤカワ文庫2001

2003
09.28

(1)のつづき…

魔女学校シリーズのなかで、
第4話「さんざんなハロウィン」(「A Mean Halloween」)、
第5話「ミルドレッドの大てがら」は、
ミス・カックル先生の魔女学校における
最大の学校行事、ハロウィーンの祝賀会のお話です。

ハロウィーンはファンキー・ナイト!と
生徒たちと先生(の一部)は盛り上がっていました。

劣等生のスタンプを押されているミルドレッドは、
あろうことか、ハードブルーム先生のクラスで演じる
お芝居の主役に、ばってきされてしまいます。

そのお芝居というのは、ルーシー・フェアウェザーという
魔女が、村人たちを過酷な領主から助けるというもの。
舞台は森の中の空き地です。いわゆる野外劇。
魔法界の偉い来賓も見える、大切なステージ。
そこで、ミルドレッドはほうきを完璧に乗りこなし、
ルーシーの役を演じねばなりません。

しかし、猛練習にもかかわらず、当日、
クラスメートのいじわるによって、
劇は大変な結末を迎えてしまうのでした。

そして前途を悲観したミルドレッドは、
愛猫トラちゃんを連れ、ほうきと荷物をもって、学校を去ろうと
森へ脱出するのですが、そこで目にしたのは、
ミス・カックルの双子の姉をはじめとする、
三人の魔女の悪だくみ!
さて、ミルドレッドは学校の危機を救えるのでしょうか?
…というお話。

このシリーズ、ミルドレッドをはじめとする生徒たちも
そうですが、むしろ、先生たちひとりひとりの個性が
とっても際立ってユーモラスだと思います。
魔女の学校なので、先生も皆独身の魔女。
ただし、ひとりだけ魔女じゃない人もいたりして、
そういう役回りを自覚しているところも
面白いですね。

魔女の盛装をして髪を下ろしたハードブルーム先生、
ファンキー・ナイトなんて!とバカにしているけれど、
ハロウィーンへの思い入れは人一倍あるのでしょうね。

1-9巻DVD発売中。

原作はこちら。

2003
09.27

ドジな魔女ミルドレッドが主人公の魔女学校シリーズが、
「空飛ぶ魔女学校」というドラマになっています。
(ジル・マーフィーの原作は評論社から出ています)

ドラマの原題は、「The Worst Witch」、
古めかしい学校の雰囲気はイギリスらしくてイメージどおり。

森の中にあるミス・カックルの魔女学校を舞台に、
厳しいハードブルーム先生や級友たちとともに、
優等生とはほど遠いミルドレッドは、
日々失敗や幻滅や誤解を重ねながら、
成長してゆく…という物語。
いろんなことにつまづき、悲観することの
多いミルドレッドは、人間の少女にとっても
共感を得る主人公でしょう。

皆でホウキに乗って飛ぶ練習をしたり、
いじめっ子がいたり、ほんとに
ハリー・ポッターよりこっちが先よ、
と言いたくなりますね。

仔猫の授与式があるのも、魔女学校ならでは。
皆は黒い仔猫をもらうのですが、
ミルドレッドのもらったのは…!?
彼女はもらった仔猫に「トラちゃん」と
名付けて、大切に育てます。
(ドラマではトラちゃんの月令が2ヶ月くらいなのに
対して、他の黒猫は3ヶ月くらいでした、そりゃヒヨヒヨ
して見えるはずです^^)

さてさて、このドラマは連続ものですが、
第4話と第5話はひとつづきのお話です。
ここでのテーマはハロウィーン!
第4話は「さんざんなハロウィン」(「A Mean Halloween」)、
第5話は「ミルドレッドの大てがら」。

内容は、また明日のお楽しみ。

2003年09月27日(土)

1-9巻DVD発売中。

原作はこちら。

2003
09.26

と、言うか。
カボチャのおいしい季節になりましたね。
ポッキーも、Sweetなカボチャ味が登場。

でも、パッケージは、ハロウィーンです。

pocky

ほらね。

ポッキーラインナップ
http://www.glico.co.jp/pocky/lineup/

2003
09.25

ハロウィーンはまだ先・・と思ってるうちに、
急に涼しくなったので、
空気がハロウィーンっぽいですね。
ロンドンっぽい、という言い方もできる(笑)

ハロウィーンの修飾語は、ハッピー!
ゴーストや魔女やガイコツや、黒猫や蜘蛛や吸血鬼、
カエルにカボチャにミイラ男。
異形のものたちと一緒に、
ひとときだけの馬鹿さわぎ。
でも、そんな相手が近くにいないとなれば・・・

ヤフーのハロウィーン・カード、かわいいのが
そろってます。
あちこちの魔女に、送ってみませんか?

http://greetings.yahoo.co.jp/browse/Season_and_Anniversary/Halloween/

2003
09.24

最近、ドーナツを食べないので、
ミスドのゴブリングッズは、
いつまでたっても、手に入れられそうにないのですが。

遅ればせながら、
今日、コンビニで、
箒にまたがった魔女ペコちゃんを発見。

ストロベリーキャンディの入った、
「ペコちゃんのプチタオル」
ミニタオルは、全部で12種類あって、
妖精ペコちゃんや、人魚ペコちゃん、
バレリーナペコちゃんの中に、
ハロウィーンにうってつけの可愛い「魔女ペコちゃん」が。

091006_0006~0001

詳しくは不二家のホームページで。
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/pekopoko/14328.html

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >