2019
10.02

昨日の続きで、坪内稔典さんことネンテンさんの『季語集』(岩波新書2006)より、もう一題。

蝙蝠(こうもり)であります。

蝙蝠は夏の季語なんですね。秋ではないのです。

季語のエッセイから引用します。

 “「ひともしごろ」とは夕方の明かりをともす時刻である。今の時期、その時刻には蝙蝠がさかんに飛ぶ。夜の世界から来た感じで、蝙蝠はちょっと不気味だ。…略…
ひともしごろとは、昼間の人間の時間から、魑魅魍魎の支配する夜の時間へ移る境の時刻。そんな時刻に灯された灯は、不安な夜をすごす人間の心のよりどころだった。”

そう、このように、まさにハロウィーン的な書きぶりです。きっと蝙蝠は世界中で夏の終わりに飛んでいるのでしょうけど。ハロウィーンも本来は、夏の最後の日なのですから、ギリギリセーフ。

掲句は、

蝙蝠やひるも灯ともす楽屋口
          永井荷風

蝙蝠や天のゆふべのおほらかに
          山口誓子

19koumori-cup