2014
10.25

以前、ハロウィーンで際限なく盛り上がるアメリカの地方で、
「これは宗教的な意味のない、楽しむためのお祭りだからね!」と
敬虔なバプチスト(プロテスタントの一派)の友人が言いました。

日頃は信仰厚き人々が、突然罰当たりな格好をする訳ですから、
異教徒の私に言い訳、ではなくて、念押しをしたのでしょう。
いやあ、申し訳ないくらいだけれど私達の場合、
聖誕祭ですら、楽しむ事しかしませんので。

あれから十年以上が経ち、今や日本のハロウィーンは、
まさしくアメリカ伝来のコワ楽しい秋のお楽しみとして定着し、
ビールやパチンコまでがハロウィーン仕様になっています。

先日から始まったTVの新ドラマの第一話でも、
仏教系男子高校の校長先生が言い放ちました。

「クリスマス会もハロウィーンも、
 フツーにやるし、フツーに盛り上がるっしょ?」

(『ごめんね青春!』脚本:宮藤官九郎 TBS系 日
曜夜九時)

一方、「ハロウマス(万聖節)」をきちんと祝うカトリックの地域では、
その前夜であるハロウィーンの過ごし方もアメリカとは異なるわけですが、
びっくりしたのが、フィリピン!

毎年一族が墓地に集まり夜を明かす。
還って来る死者の魂を慰めるため‥‥

と、ここまでだとなんともいえず厳粛ですが、
お墓には花や?燭や故人の好物をふんだんに供え、
親戚一同で一晩中おしゃべりに興じ、
墓地には屋台が並ぶ盛況振りなのだそうです。
夜は墓場で大宴会?

あれ?なんとなく親しみを感じますね。

なにしろ我が国でも国中の企業や店舗が休業し、
故郷に帰る人々で交通機関が大渋滞を引き起こす
年間二大ホリデイのうちのひとつが、
先祖の魂が家に戻ってくる時なのですから。

14hallo-picnic

賑やかだろうなあ、フィリピンのハロウィーン、
まるで盆とハロウィーンが一緒にきたようだ!

(ナルシア)