2015
10.17

副題は、~ベールに包まれた美と異端の真実~

この魔女展(大阪での)へ行った友人の魔女から、

資料をもらいました。

secretwitches-ex.

(つい、逆さまの魔法が)

本格的な魔女のエキシビションは、

日本では初めてらしいです。

魔女といっても、メルヘンなイメージではなく、

魔女の苦難の歴史を中心にした

ディープでハードな内容。

大阪での会場構成は、

第1章<信じる>
第2章<盲信する>
第3章<裁く>
第4章<想う>

…となっています。

魔女狩りや拷問、処刑の様子も

再現されているとか。

ま…魔女の端くれとしては、

恐すぎて行けないかも(笑)

☆2015年11月29日まで、静岡県浜松市でも開催されています。
http://majo-himitsu.com/top.html
ミュージアムグッズは楽しいものが、いろいろ。
でも展示は、心して見てくださいね。

2015
10.16

~ホンモノの魔女になれるかも!~

ハリー・ポッターのようなスゴイ魔法使いになれなくても、
ハーブの力で人々を癒やすヒーリングや
呪文系ヒーリング(共感魔術)を学ぶことができるようです。

『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』 2015年6月号では、
1999年に開設されたオンライン魔女学校
「WICA (Witchcraft Information Centre and Archive)」が
紹介されています。

Numero TOKYO
”魔女学校”で教える自然療法とは?キレイになれる12星座アロマセラピー

魔女学校の情報を集めるべく、
「WICA (Witchcraft Information Centre and Archive)」について探してみると

~英国を伝え続けて30年 ニュースダイジェスト~のサイトに
「英国スピリチュアル体験ガイド」の特集ページがあります。

英国スピリチュアル体験ガイド

英国ならではのスピリチュアル体験がいろいろと紹介されている中、
3つ目に、
「おまじない大好き、魔女っ子タイプのあなたは…
 白魔術を学んでペイガン生活」と題して、
『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』 より少し詳しめに
ペイガニズムと白い魔女についての説明があります。

魔術学校への入学に興味のある方はこちらへ。

ウィッチクラフト学
ディプロマ・コース概要
全7万語、計267ページのe-bookをもとに、月に1度、メールでのレクチャー(計12回)を開催。コース修了時には筆記試験を行う。料金は月謝制で毎月£10.99(1週間の無料トライアルあり)。
www.witchology.com

2015
10.14

それは、呼んでいるのでした。

かそけき声で、幻の踊る夜に

おいでよ、遊ぼうと。

15hallo-devildog

ハロウィーンの月だけが

知っている妖しげな旋律を

たゆみない波のごとく

この耳にささやきかけるのです。

15hallo-kumodelier

Start, Don’t Sleep, Cause We’re Not Alone.

2014
11.05

14hallo-applepie

りんごのケーキが焼けましたよ。

フライパンでできる簡単な
ボリュームたっぷりのケーキです。
ガス会社のPR誌に載っていたレシピを
アレンジしてみました。

バターで薄切りのりんごを炒め、甘みを加えます。
これは自家製梅シロップを使いました。
そして大きいフライパンに並べます。
上からホットケーキのたねを乗せ、
ふたをして焦がさないよう、じっくり30分焼いて。

くるっとお皿に引っくり返せば、この通り。

満月の夜に、ハロな気分でいただきましょう。
遠吠えは、してもしなくてもオーケー。

*  *  *
それでは皆さま、これにて2014は黒い幕を引きましょう。
2015ハロウィーン通信でお会いすることを
楽しみにしております。
(シィアル・ナルシア・マーズ)

2014
11.04

なんのことか、とお思いでしょう。
ハロウィーン月間にそなえて
ハロ通の三魔女は
巷に隠れていたり、公然とアピールしていたりする
オレンジカラーのアイテムを探す
エージェントと化しています。
特にわたくし、エージェントMは(笑)

秋の入り口で出会ったオレンジカラーには
ときおり、琴線を揺さぶられるものも
あります。

14hallo-cosmos

この花びらも、そんな出会いでした。
観光施設のトイレに飾ってあった黄花コスモスが、
花びらを洗面台いっぱいに散り落としていたのです。
でも目に映るほどには写真にすることが
できないので、ひとひらだけを車に持ち込んで
撮ったのが、この写真です。
実際にはもっと鮮やかなオレンジで、
数時間後には見る影もなくしぼんでしまいました。

そして、ハロウィーンとは関係ないけれど、
私にとってはキンモクセイのオレンジ色もまた、
妖魔を呼ぶサインとなるのでした。

14hallo-mokuseiroad

今年は出かけた先でたびたび、
地面に散り敷いたオレンジ色のカーペットを
目にしたものです。
この写真は、山の奥の集落で撮りました。
できるなら夕暮れに出会いたかった。

(マーズ)

2014
11.03

10月25日の「お墓にお泊まり」で
ナルシアがフィリピンのハロウィーンについて
書いたのは記憶に新しいのですが、
シィアルがその後、フィリピンから来日している
若い女性と知り合い、ことの詳細を尋ねてみたそうです。

その彼女によると、
家族や親類こぞって霊園(公園のようなところ)へ
出かけ、ピクニックのように過ごすのは本当でした。
場合によっては、夜も。
時期はハロウィーンの日から、万聖節の翌日の、
死者の日とも呼ばれる万霊節(オールソウルズデイ)まで、
日本のお彼岸のように、幅があるのだそうです。
つまり10月31日から11月2日、あるいは祝日の関係などで3日まで。
もちろん、国民全員がそれをするわけでは
ないけれど、そのために帰省する人も多く、
にぎやかに霊園で飲食に興じるのです。

スペイン領だった関係でカトリックの万霊節という
天国から死者の魂が戻ってくる日を祝う習慣があり、
そこに、中国から移民で来た人々の先祖信仰が
結びついて、このような形になったものだということ。

14hallo-treatbag
(ナルシアがハロウィーンの日にお店でもらったトリート)

今年のハロウィーン前、私は金沢にいました。
秋晴れのみごとな晴天で、街路樹が紅く黄色く街を彩っていました。
夏の最後の日という区切りにふさわしく、
ハロウィーンを境に天気は崩れたようで、
あの木々も葉を落とし、雨と雷が打ち続き、
風は日増しに冷たくなってゆくのでしょう。

金沢では万聖節の(いやそういう意味では)11月1日から
兼六園の雪づりが始まっています。
北陸ならではの、枝に縄を張って雪から庭木を守る作業。
けっこうな時間をかけて街路樹などにも行うそうで、
春になればまた、けっこうな時間をかけて
元に戻していくのだとか。

(マーズ)

2014
11.02

14hallo-devilscake

ファミマのハロウィーン、重量級。

こちらはホワイトデビルズチーズケーキ、
不敵なデビルがサイドでニヤリ。
「悪魔的なおいしさ」というキャッチコピーには
春から見覚えがあったのですが、チョコの方が早く、
ホワイト(クリームチーズとホワイトチョコ)は
ハロウィーンシーズンの発売だったようです。

ホワイトを二人がかりで食べかけて、半分で降参しました。
決して大きくはないけれど、
こってり甘くって、重たくって、いろいろ気になる
世代にはちょっと悪魔的過ぎました。
表面にザラザラしたクランチが
不気味な盛り上がりを見せているのも、どこか悪魔的。
中身は2層になっていました。
どちらがどう、と言えないぐらいの悪魔的なコク。

なので姉妹品のデビルズチョコケーキは
コワすぎて、まだ食べておりません。
アメリカのデビルズケーキというチョコケーキが
名前の由来なのでしょうから、
こちらが姉でしょうか。

スタバにもデビルズケーキがあるそうですが、
ふだんから相当甘くて重たいデザートが
十八番なんですからね、怖い怖い。

でも怖いもの見たさっていうのも
そりゃ、ありですかねえ。

14hallo-moomin

(マーズ)